FCバルセロナの逸材として、天才『ペドリ』と同様に注目されている選手である『ガビ』こと『パブロ・パエス』、『ガビ』もまだ若い選手でありながら、注目されている選手であり、日本代表にはやっかいな選手であることは間違いないですね。
その『ガビ』こと『パブロ・パエス』の年齢や身長、体重をwiki風にまとめてみようと思います。
ガビ(Gavi)のwiki風プロフィール!
※ ガビ
【名前】: ガビ(Gavi)
【本名】: パブロ・マルティン・パエス・ガビラ(Pablo Martín Páez Gavira)
出身地は、サッカースペイン代表になるので、スペインになりますが、スペインのどこの出身なのかというと下記の通りになります。
【出身】: ロス・パラシオス・イ・ビジャフランカ
ポジションは、FCバルセロナに所属する『ペドリ』と同様に、MFになり、『ペドリ』、『ガビ(Gavi)』は、プレースタイルは似ているように感じますね。
【血液型】: 不明
【所属】: FCバルセロナ
【Instagram】: pablogavi
2005年、11歳の時に、バルセロナと契約し、2021年2月21日、バルセロナBでデビューを果たし、2021年8月29日、ヘタフェ(Getafe)でバルセロナのトップチームデビューを果たしました。
若干17歳でのトップデビューという形になり、2021年10月6日、UEFAネーションズリーグ・準決勝、イタリア戦で、スペイン代表デビューを果たしています。
ガビ(Gavi)の年齢と生年月日は?
※ ガビ
『ガビ(Gavi)』は、スペイン代表で、バルセロナ所属の『ペドリ』同様、まだ若い選手になり、年齢は、下記の通りになります。
【生年月日】: 2004年8月5日
【年齢】: 18歳(2022年11月現在)
18歳(2022年11月現在)で、ワールドカップ出場ということで、日本でいうと、小野伸二選手は、18歳でワールドカップの試合に出場していたので、特に年齢は関係ないのがスポーツの世界でしょうか?
カタールW杯では、スペイン代表では、最年少ということになり、日本にとっては、注目すべく選手であることは間違いないですね。
ガビ(Gavi)の身長と体重はどのくらいか?
※ ガビ
まだ、年齢は若く、技術はあるかもしれませんが、体つきはまだ細いように感じ、どのくらいの身長と体重があるのか気になりますね。
【ガビ(Gavi)の身長はどのくらいか?】
【身長】: 174cm(5 feet 9 inch)
MFでは、普通の身長ということが言え、高くもなく低くもないといったところでしょうか?
年齢も近く、同チームの『ペドリ』も同身長になり、『ペドリ』の方が小柄に感じますが、体重差がそのように感じさせるのかもしれません。
ちなみに、カタールW杯スペイン代表の身長は下記の通りになります。
GK
ウナイ・シモン(アスレチック・ビルバオ) 190cm
ロベルト・サンチェス(ブライトン) 197cm
ダビド・ラヤ(ブレントフォード) 183cm
DF
ウーゴ・ギジャモン(バレンシア) 180cm
アレックス・バルデ(バルセロナ) 175cm
パウ・トーレス(ビジャレアル) 191cm
ジョルディ・アルバ(バルセロナ) 170cm
エリック・ガルシア(バルセロナ) 182cm
ダニエル・カルバハル(R・マドリー) 173cm
セサル・アスピリクエタ(チェルシー) 178cm
エメリク・ラポルト(マンチェスター・C) 191cm
MF
ガビ(バルセロナ) 174cm
ペドリ(バルセロナ) 174cm
セルヒオ・ブスケツ(バルセロナ) 189cm
マルコス・ジョレンテ(A・マドリー) 184cm
コケ(A・マドリー) 178cm
カルロス・ソレール(パリSG) 183cm
ロドリ(マンチェスター・C) 191cm
FW
パブロ・サラビア(パリSG) 174cm
ダニ・オルモ(ライプツィヒ) 179cm
アルバロ・モラタ(A・マドリー) 187cm
マルコ・アセンシオ(R・マドリー) 180cm
フェラン・トーレス(バルセロナ) 184cm
アンス・ファティ(バルセロナ) 178cm
ジェレミ・ピノ(ビジャレアル) 172cm
ニコラス・ウィリアムス(アスレチック・ビルバオ) 180cm
カタールW杯スペイン代表メンバーの平均身長、181.4cmになり、この中では、平均身長から考えると、スペイン代表の中では、小柄ということが言えますね。
【ガビ(Gavi)の体重はどのくらいか?】
『ガビ(Gavi)』の体重は、どのくらいかということで、調査してみたところ下記の通りになります。
【体重】: 70kg
平均体重といったところで、サッカー選手は、走ることが多い競技なので、体重が重すぎても動きが遅くなるので、体脂肪率がかなり低い、体重ということが言えますね。
ちなみに、カタールW杯スペイン代表メンバーの体重を調査したところ下記の通りになります。
GK
ウナイ・シモン(アスレチック・ビルバオ) 86kg
ロベルト・サンチェス(ブライトン) 90kg
ダビド・ラヤ(ブレントフォード) 80kg
DF
ウーゴ・ギジャモン(バレンシア) 62kg
アレックス・バルデ(バルセロナ) 69kg
パウ・トーレス(ビジャレアル) 80kg
ジョルディ・アルバ(バルセロナ) 68kg
エリック・ガルシア(バルセロナ) 76kg
ダニエル・カルバハル(R・マドリー) 73kg
セサル・アスピリクエタ(チェルシー) 70kg
エメリク・ラポルト(マンチェスター・C) 85kg
MF
ガビ(バルセロナ) 70kg
ペドリ(バルセロナ) 61kg
セルヒオ・ブスケツ(バルセロナ) 68kg
マルコス・ジョレンテ(A・マドリー) 74kg
コケ(A・マドリー) 73kg
カルロス・ソレール(パリSG) 76kg
ロドリ(マンチェスター・C) 82kg
FW
パブロ・サラビア(パリSG) 70kg
ダニ・オルモ(ライプツィヒ) 72kg
アルバロ・モラタ(A・マドリー) 85kg
マルコ・アセンシオ(R・マドリー) 75kg
フェラン・トーレス(バルセロナ) 77kg
アンス・ファティ(バルセロナ) 66kg
ジェレミ・ピノ(ビジャレアル) 65kg
ニコラス・ウィリアムス(アスレチック・ビルバオ) 67kg
FCバルセロナの同僚の『ペドリ』とは、身長はほぼ同じですが、体重差がかなりあり、筋肉の違いでしょうか?
厳しい試合になると、フィジカル面も重要になってくる場合もあるので、身長に比べて、『ペドリ』の体重の線の細さが際立っているように感じます。