スポーツ選手

【速報】武尊(たける) vs ベイリー・サグデン 復帰戦の試合結果は?戦績と強さを分析!

2022年のTHE MATCHで那須川天心との試合後、怪我や体調不良などを理由に試合から遠ざかっていましたが、ついに復帰戦ということで、試合結果を速報するとともに武尊選手とベイリー・サグデンの戦績と強さを分析してみようと思います。

武尊(たける)の戦績と強さを分析!

※ 武尊

武尊選手がついに復帰するということで、武尊選手の戦績と強さを分析しようと思います。

【武尊(たける)の戦績】

武尊選手の戦績は下記の通りになり、技術というよりは気持ちの強さで勝ち続けてきた様に感じます。

【戦績】: 41勝2敗(2023年6月現在)

2023年3月の段階で2度負けてますが、相手は京谷祐希選手と那須川天心選手となります。

【武尊(たける)の戦績詳細】

武尊選手の戦績詳細は下記の通りになります。

  • 2011.9.24 vs 鎌田裕史 2R 2分17秒 KO勝利 ○ 【Krush】
  • 2011.12.10 vs 増田勝海 3R 判定勝利(3-0) ○【Krush】
  • 2012.1.9 vs 稼頭徳 1R 2分58秒 KO勝利  ○【Krush】
  • 2012.3.17 vs 田中一輝 2R 2分54秒 KO勝利  ○【Krush】
  • 2012.5.3 vs 嶋田将典 1R 2分3秒 KO勝利  ○【Krush】
  • 2012.6.8 vs 京谷祐希 1R 3分 TKO負け【Krush】
  • 2012.9.9 vs 結城将人 3R 判定勝利(3-0) ○【Krush】
  • 2012.10.21 vs 鈴木優也 2R 2分58秒 KO勝利  ○【Krush】
  • 2012.12.14 vs 榊克樹 1R 1分43秒 KO勝利  ○【Krush】
  • 2013.1.26 vs 八神剣太 1R 2分21秒 KO勝利  ○【Krush】
  • 2013.3.20 vs 鈴木雄三 3R 判定勝利(3-0) ○【Krush】
  • 2013.5.12 vs 寺戸伸近 3R 判定勝利(3-0) ○【Krush】
  • 2013.8.11 vs イ・ソルビン 2R 2分11秒 KO勝利 ○【Krush】
  • 2013.12.14 vs 後藤勝也 1R 2分33秒 KO勝利 ○【Krush】
  • 2014.3.8 vs 神戸翔太 3R 判定勝利(3-0) ○【Krush】
  • 2014.8.9 vs 鈴木雄三 3R 判定勝利(3-0) ○【Krush】
  • 2014.11.3 vs 大雅 3R 13秒 KO勝利 ○【K-1 WORLD GP】
  • 2015.2.6 vs 大滝裕太 判定勝利(3-0) ○【Krush】
  • 2015.4.19 vs アレクサンダー・プリリップ 2R 1分48秒 KO勝利 ○【K-1 WORLD GP】
  • 2015.4.19 vs 瀧谷渉太 1R 1分31秒 KO勝利【K-1 WORLD GP】
  • 2015.4.19 vs 大雅 判定勝利(3-0) ○【K-1 WORLD GP】
  • 2015.7.4 vs ハキム・ハメッシュ判定勝利(3-0) ○【K-1 WORLD GP】
  • 2015.11.21 vs チャルズ・ボンジョバーニ 2R 2分16秒 KO勝利 ○【K-1 WORLD GP】
  • 2015.12.31 vs ヤン・ミン 2R 3分 KO勝利 ○【RIZIN】
  • 2016.4.24 vs ヨーセンチャイ・ソー・ソーピット 3R 48秒 KO勝利 ○【K-1 WORLD GP】
  • 2016.6.24 vs 小澤海斗 3R 判定勝利(3-0) ○【K-1 WORLD GP】
  • 2016.11.3  vs ジェイミー・ウィーラン 判定勝利(3-0) ○【K-1 WORLD GP】
  • 2016.11.3 vs ユン・チー 2R 2分31秒 TKO勝利 ○【K-1 WORLD GP】
  • 2016.11.3 vs 小澤海斗 判定勝利(3-0) ○【K-1 WORLD GP】
  • 2017.4.22 vs ビクトー・サラビア 3R 2分23秒 KO勝利 ○【K-1 WORLD GP】
  • 2017.6.18 vs ブバイサ・パスハエフ 3R 1分17秒 KO勝利 ○【K-1 WORLD GP】
  • 2017.9.18 vs ワン・ジュングァン 3R 判定勝利(3-0) ○【K-1 WORLD GP】
  • 2018.3.21 vs スタウロス・エグザコスティディス 3R 判定勝利(3-0) ○【K-1 WORLD GP】
  • 2018.3.21 vs 郷州征宜 1R 2分24秒 KO勝利 ○【K-1 WORLD GP】
  • 2018.3.21 vs 小宮山工介 3R 2分2秒 KO勝利 ○【K-1 WORLD GP】
  • 2018.9.24 vs ダニエル・ピュータス 1R 2分9秒 KO勝利 ○【K-1 WORLD GP】
  • 2018.12.8 vs 皇治 3R 判定勝利(3-0) ○【K-1 WORLD GP】 
  • 2019.3.10 vs  ヨーキッサダー・ユッタチョンブリー 2R 2分43秒 KO勝利 ○【K-1 WORLD GP】
  • 2019.11.24 vs 3R 判定勝利(2-0) ○【K-1 WORLD GP】 
  • 2020.3.22 vs ペッダム・ペットギャットペット2R 49秒 KO勝利 ○【K-1 WORLD GP】
  • 2021.3.28 vs レオナ・ペタス 2R 1分10秒 KO勝利 ○【K-1 WORLD GP】
  • 2022.6.19 vs 那須川天心 3R 判定負け ● 【THE MATCH 2022】 
  • 2023.6.24 vs ベイリー・サグデン 5R KO勝利 ○【Impact in Paris】

※ 参照:wikipedia 

キックボクシングのキャリアは10年以上になり、負けも少ないということで、

【武尊(たける)の強さ】

武尊の強さは何より気持ちが強いということがあるように感じます。

2023年3月の段階で2度しか負けたことがなく、勝ちパターンは下記の通りになります。

【KO勝利】: 25/41

【判定勝利】: 16/41

KO率は60%になり、獲得タイトルは下記の通りになります。

  • 第4代K-1 WORLD GP世界スーパーフェザー級王者 
  • 初代K-1 WORLD GP世界フェザー級王者 
  • 初代K-1 WORLD GP世界スーパーバンタム級王者 
  • 初代Krush -58kg王者

外見からあまり怪我などは感じさせないですが、怪我がかなり深刻だったようで、夜中に病院に運ばれたりなど体はかなりボロボロの状態のようです。

その中で、戦いを続けていられるということは気持ちが他の選手以上に強い人物ということがわかりますね。

武尊選手の年齢は下記の通りになり、格闘家としては終盤に入ってますが、療養からの復帰戦はどういった戦いになるのか非常に注目です。

【年齢】: 31歳(2023年3月現在)

【生年月日】: 1991年7月29日

試合は、日本で行われることが多かったですがベイリー・サグデンとの試合に関しては、フランス・パリで行われることで、海外での試合は審判の判定も日本人よりにはならないように感じます。

アウェーでの試合で勝利するかで進化が問われますね。

ベイリー・サグデンの戦績と強さを分析!

ベイリー・サグデン

ベイリー・サグデン

ベイリー・サグデンとは一体誰なのかということで、戦績や強さを分析したいと思います。

タイトルを保持しているということで、それなりに強いのは確かですね。

【ベイリー・サグデンの戦績】

ベイリー・サグデンのキックボクシングの戦績は下記の通りになります。

【戦績】: 15勝7敗1無効試合(2023年6月現在)

戦績は勝ち越してますが、武尊選手と比較するとパットしない戦績になりますね。

アマチュアでの戦績は下記の通りになります。

【戦績】: 22勝6敗1分(2023年6月現在)

【ベイリー・サグデンの戦績詳細】

ベイリー・サグデンの戦績詳細は下記の通りになり、イギリス出身のキックボクサーになります。

  • 2015.3.21 vs Luke Portrainer 3R判定勝利 ○ 【Future Stars League】
  • 2015.3.21 vs Joe Himsworth 3R判定勝利 ○ 【Future Stars League】
  • 2015.4.11 vs Vinny Baldwin 1R TKO勝利 ○ 【Superstar Fight League】
  • 2016.7.2 vs Robert Barry 3R 判定勝利 ○ 【Home Show】
  • 2016.10.1 vs  Irtaza Haider 3R 判定勝利 ○【Rookies Rumble】
  • 2017.3.11 vs Andrew Liddell 3R TKO勝利 ○【Road to Glory】
  • 2017.3.11 vs Adrian Maxim 3R 判定勝利 ○【Road to Glory】
  • 2017.3.11 vs Mo Abdurahman 3R 判定負け ●【Road to Glory】
  • 2017.7.14 vs Arthur Sorsor 3R 判定勝利 ○【Glory】
  • 2017.10.7 vs Jorge Rodríguez Dávila 3R 判定勝利 ○【Road to Glory】
  • 2017.12.9 vs Zhang Chenglong 3R 判定勝利 ○ 【Glory】
  • 2018.3.31 vs Zakaria Zouggary 3R 判定負け ● 【Glory】
  • 2018.6.2 vs Aleksei Ulianov 無効試合【Glory】
  • 2018.9.14 vs Anvar Boynazarov 3R 判定負け ● 【Glory】
  • 2019.2.1 vs Quade Taranaki 3R 判定勝利 ○ 【Glory】
  • 2019.5.17 vs Thong Fairtex 3R 判定負け ● 【Glory】
  • 2019.9.28 vs Asa Ten Pow 3R 判定負け ● 【Glory】 
  • 2019.11.23 vs John Morehouse 1R TKO勝利 ○【Glory】 
  • 2021.2.27 vs Václav Sivák 3R 判定負け ● 【Oktagon Underground 】
  • 2021.10.9 vs Matthieu Guevara 3R 判定勝利 ○【Road to ONE】
  • 2022.3.18 vs Ibrahim Madi 5R 判定勝利 ○ 【FIGHT MAX Superstar】
  • 2023.3.11 vs Pedro Ruiz 5R 判定勝利 ○ 【FIGHT MAX Superstar】
  • 2023.6.24 vs 武尊 5R KO負け ●【MTGP Impact in Paris】

※ 参照:wikipedia

判定勝利が多く、実績的に見ると武尊選手の方が有利ということが言えますね。

【ベイリー・サグデンの強さ】

ベイリー・サグデンの強さはどういったところなのか分析してみようと思います。

まず、ベイリー・サグデンの勝ちパターンを調査してみると下記の通りになります。

【KO勝利】: 3/15

【判定勝利】: 12/15

KO勝利が少ないことから、あまり倒す力はないように感じますね。

武尊選手いわく、アグレッシブな選手という印象ようで獲得タイトルは下記の通りになります。

  • ISKA スーパーライト(63.5 kg)級王者

タイトルは保持している選手になり、強い選手であることは確かですね。

【速報】武尊(たける) vs ベイリー・サグデンの試合結果!

武尊 vs ベイリー・サグデンの試合日は下記の通りになります。

【試合日程】: 2023年6月24日

【試合会場】

試合会場は下記の通りになり、海外での試合になり慣れない地域でどう戦うか非常に注目ですね。

【試合会場】: ゼニスアリーナ (フランス・パリ)

-61kg級のISKAのタイトルマッチになります。

【イベント名】

イベント名は下記の通りになり、武尊選手にとって完全にアウェーでの試合になります。

【イベント名】: MTGP Impact in Paris

【試合結果】

武尊選手は、ABEMA専属PPVファイターという形で契約し1試合ごとに1億円の報酬、PPV(ペーパービュー)の売り上げの報奨金が武尊選手に支払われる契約のようです。

武尊 vs ベイリー・サグデンの試合を見る方法としては、PPVの購入という流れになりますね。

試合結果は、随時更新していきたいと思います。

【勝者】:  武尊 5R KO

-スポーツ選手