ブレイキングダウン

高垣勇二(ハマの勇二)の年齢や身長は?戦績&強さをwiki風に

『Breaking down 6』に前田日明主催の『アウトサイダー』に出場していた選手が出場るということで、注目を集めています。

その中で、ツイッター上で、『Breaking down 』の看板選手でもある『こめお』ともめているのが『ハマの勇二』こと『高垣勇二氏』になり、『高垣勇二氏』の年齢や身長、戦績や強さをwiki風にまとめてみようと思います。

高垣勇二(たかがきゆうじ)のwiki風プロフィール

高垣勇二

※ 高垣勇二

『高垣勇二氏』とは一体何者なのかということで、『アウトサイダー』は、『朝倉未来選手』や『朝倉海選手』も出場していた団体になり、その中で、活躍していたということで、非常に気になりますね。

【高垣勇二(たかがきゆうじ)のプロフィール】

【名前】: 高垣勇二(たかがきゆうじ)

【通称】: 濱(ハマ)の勇二 

出身は、下記の通りになり、総合格闘技のジムを運営しているようです。

【出身】: 神奈川県横浜市

【所属】: GODSIDEGYM

総合格闘技ジムは、出身地と同じ場所になり正確な所在地は下記の通りになります。

【所在地】: 神奈川県横浜市南区前里町1丁目1−2 レジデンス前里町 1F

2018年8月に『GODSIDEGYM』をオープンした流れになり、総合格闘技団体RIZINと提携しているジムであり、24時間オープンしている総合格闘技ジムになるようですね。

【Youtube】:【ハマの勇二】ISEYANー伊勢佐木町ヤング洋品店ー

【Instagram】: takagakiyuji

【twitter】: @hamanoyuji

24歳の時、前田日明主催の『アウトサイダー』に出場し、活躍をした選手になり、『アウトサイダー』はアマチュア主体の団体になりますが、プロのリングで戦った過去もあるようです。

プロのリングは、総合格闘技団体である『Grachan』のリングで戦った過去があるようですね。

高垣勇二(たかがきゆうじ)の年齢は何歳で生年月日は?

『高垣勇二氏』こと『ハマの勇二』の年齢は、何歳で、生年月日はいつになるのか調べたところ下記の通りになるようです。

【生年月日】: 1984年1月20日

【年齢】: 40歳(2023年4月現在)

総合格闘技ジムも運営しているようなので、それなりの年齢になり、『Breaking down 6』では、『こめお』との対戦が濃厚と言われ、『アウトサイダー』にも出場した経験もあります。

総合格闘技のジムも運営し、プロでも試合をしたことがあるので、『高垣勇二氏』の有利の可能性はありますが、『Breaking down 』は1分のルールなので、どうなるかはわかりませんね。

高垣勇二(たかがきゆうじ)の身長&体重はどのくらい?

『高垣勇二氏』の身長や体重はどのくらいなのかということですが、下記の通りのようです。

【身長】: 174cm

【体重】: 60kg(試合時)

過去に総合格闘技の試合をしていた時に、バンダム級での試合をしていたということになり、試合時は、60kg程のようで、普段の体重は60kg~70kg程になる可能性はありますね。

ちなみに『こめお』の体重は、66kg程になるので、体重的には、試合が成り立つ2人になりますね。

『こめお』の身長は、下記の通りになり、体格的には良い試合になるのは間違いないですね。

【身長】: 170cm

高垣勇二(たかがきゆうじ)の戦績と強さは?

『高垣勇二氏』は、『アウトサイダー』出身ということで、どれほど強さと戦績なのか気になるので、調べてみようと思います。

『Mr.outsider』である『吉永啓之輔選手』ほど、知名度はないので、どうなのか気になりますね。

【高垣勇二(たかがきゆうじ)の戦績は一体】

高垣勇二氏の戦績はどれほどのものか調べてみたところ下記の通りになります。

【戦績】: 4勝11敗(2022年10月現在)

戦績的には、負けが越しているようになり、デビューは『アウトサイダー』になり、2008年3月30日で、ギロチンチョークで『中村ひろき選手』に勝利を収めています。

それ以降の戦績は、下記の通りになり、やはり勝利数は少ない傾向にありますね。

  • 2008.7.19 vs 秋山翼 判定負け ●
  • 2008.12.20 vs 栗山けいご 判定勝ち ○
  • 2009.03.15 vs 小林聖人  判定負け ●
  • 2009.08.09 vs たまいともひろ 1本勝ち(アームバー) ○
  • 2009.12.13 vs 樋口武大 1本負け(リアネイキドチョーク) ●
  • 2010.02.14 vs 渡辺竜也 KO負け ●
  • 2010.06.20 vs いわまよしのぶ KO負け ●
  • 2010.10.11 vs 佐藤よしろう判定負け ●
  • 2010.12.04 vs 加藤けんた KO勝ち ○
  • 2011.07.17 vs 田上ようへい KO負け ●
  • 2012.02.12 vs 須藤和哉 KO負け ●
  • 2012.05.13 vs 大井洋一 判定負け ●
  • 2012.12.16 vs しん 1本負け(リアネイキドチョーク) ●
  • 2015.12.13 vs 麦わらのユウタ KO負け ●
  • 2019.06.02 vs 山口恒幸 KO勝ち 団体:Grachan (キックボクシングルール) ○

※ Grachanの試合以外は、団体は『The outsider』になります。

上記の対戦車で有名な選手は、『朝倉未来選手』にも勝利しているグラップラーである『樋口武大選手』になりますね。

麦わらのユウタ』も『吉永啓之輔選手』と対戦した過去がある選手であり、さらにボクシング選手の『亀田興毅選手』とも対戦した選手になりますね。

【高垣勇二(たかがきゆうじ)の強さは一体】

『高垣勇二氏』の強さはどうなのかということで、戦績から見るとタイトルもなく負けが多いので、強さは微妙なのかもしれませんが、RIZIN提携の総合格闘技ジムを運営しているので、昔より強くなっている可能性はありますね。

『高垣勇二氏』の戦績から判断すると4勝(2022年10月現在)のうち1試合は判定勝ちになり、2試合はKO勝ち、1試合は1本勝ちということで、特に打撃、寝技がどっちが得意かどうかは不明ですね。

戦績からみると、圧倒的な強さはないですが、試合から離れているので、どうなのかということですが、『Breaking down』は1分ルールなので、気になるところですね。

-ブレイキングダウン