ブレイキングダウン

【結果速報】吉永啓之輔(けいのすけ) vs ジョリーの勝者は誰か?戦績と強さを分析!

Breaking down 7で、『吉永啓之輔(よしながけいのすけ)選手』と安保瑠輝也chの『ジョリー』の対戦が決まり、戦績と強さを分析するとともに、結果を速報してみようと思います。

『ジョリー』は、前田日明主催のアウトサイダー出身の萩原 裕介さんにBreaking down 6で勝利を収め、乗りに乗っている選手になり、強さを誇っているのは確かですね。

対する『吉永啓之輔選手』は、Breaking down では、トップクラスの選手になり、元アウトサイダーの王座も獲得している選手になるので、非常に注目される試合になります。

吉永啓之輔(よしながけいのすけ)の戦績と強さは?

『吉永啓之輔選手』は、Breaking down の顔であり、アウトサイダーでも王座になったことがあり、非常に強い選手になるので、その『吉永啓之輔選手』の戦績と強さを調査してみようと思います。

【吉永啓之輔(よしながけいのすけ)の戦績】

元THE OUTSIDER 65-70kg級王者であり、総合格闘技のキャリアは長く、『吉永啓之輔選手』自身でも総合格闘技のキングクラフトというジムを運営しています。

その『吉永啓之輔選手』の戦績に関しては下記の記事まで。

【吉永啓之輔(よしながけいのすけ)の強さ】

THE OUTSIDER時代は、Breaking down 主催で、RIZINで活躍した朝倉未来選手とも試合をした経験があり、その際は、1RKO負けを喫しています。

プロでの活躍もしている『吉永啓之輔選手』は、Breaking downでの勝敗は下記の通りになります。

【ブレイキングダウン戦績】: 2勝2敗(2023年2月現在)

Breaking downでの戦績の詳細は、下記の通りになります。

  • 2022.3.21 vs 井土徹也 判定負け ● 【BREAKING DOWN 4】
  • 2022.7.17 vs モハン・ドラゴン 判定勝利 ○【BREAKING DOWN 5
  • 2022.11.3 vs 飯田将成 KO勝利 【BREAKING DOWN 6
  • 2023.2.19 vs ジョリー 判定負け(1-4)● 【BREAKING DOWN 7

プロレスラーの井土徹也選手には、MMAルールでスプリットデシジョンで判定負けをし、試合内容はほぼ五分といった試合内容でした。

何よりも印象的な試合は、飯田将成さんとの試合になり、劣勢だった試合展開から左のテンカオでKO勝利したことで、Breaking downの中では強さが際立っているように見えます。

ジョリーの戦績と強さは?

『ジョリー』の本名は、四至本ジョリー竜馬になり、K-1選手でもあった安保瑠輝也選手のYoutubeチャンネルに出演している人物になり、実際に強いのか戦績と強さを分析してみようと思います。

【ジョリーの戦績】

『ジョリー』の戦績を調査してみると、過去にMMAの戦績があり、下記の通りになります。

【アマチュア戦績】: 2勝1敗

プロでの戦績は下記の通りになり、2018年のデビューになるようです。

【プロ戦績】】: 2勝

Breaking down での戦績は下記の通りになり、強さを誇っていますね。

【ブレイキングダウン戦績】: 3勝(2023年2月現在)

勝率は高く、素人のレベルではないですね。

【ジョリーの戦績詳細】

『ジョリー』のアマチュア戦績の詳細は、下記の通りになり、デビューは2017年になります。

  • 2017.5.14 vs 若松翼  TKO勝利 ○ 【JMMAF Kansai 】
  • 2017.9.22 vs 阿部寛翔 判定勝利 ○ 【24th All Japan Amateur Shooto Championships】
  • 2017.9.22 vs 加藤裕彦 判定負け ●  【24th All Japan Amateur Shooto Championships】

『ジョリー』の年齢は下記の通りになり、19歳頃にアマチュアデビューした形になります。

【生年月日】: 1998年4月23日

【年齢】: 24歳(2023年1月現在)

プロ戦績の詳細は下記の通りになり、デビューした団体はGLADIATORになります。

  • 2018.01.21 vs 上田祐起  TKO勝利 ○ 【GLADIATOR 005 in Osaka】
  • 2018.06.03 vs 井口翔太 TKO勝利 ○ 【GLADIATOR x DEMOLITION

ブレイキングダウンの戦績は下記の通りになり、元アウトサイダーの選手である萩原裕介さんにも勝利した過去があります。

  • 2022.7.17 vs チョン・ツーウェイ 判定勝利 ○ 【Breaking down 5】
  • 2022.11.3 vs 萩原裕介 判定勝利 ○ 【Breaking down 6】
  • 2023.2.19 vs 吉永啓之輔 判定勝利(4-1) ○【Breaking down 7】

【ジョリーの強さ】

『ジョリー』の強さは、戦績を見ると勝率は高く、元アウトサイダーの選手にも勝っているので、かなり強いのは確かですが、過去にYoutubeの撮影で、『吉永啓之輔選手』ともスパーリングをしていて、その時は力の差を見せつけられていますね。

身長差があるので、『ジョリー』が不利であることは確かですが、180cmの萩原裕介さんにも勝利しているので、『ジョリー』がどう成長しているかが鍵になりますね。

ちなみに、『ジョリー』の身長は、169cmになり体格的には恵まれていないですが、小学校2年生から空手を始め、調査したところ様々な格闘技ジムで練習していた過去があり、確認できた所属格闘技ジムは下記の通りになります。

  • 創道塾
  • 横溝ジム
  • 新極真会

高校は、喧嘩で高校2年時に退学処分を受け、最終的には20歳で高校を卒業した経歴があり、喧嘩で相手の歯を6本程折ったこともあり、喧嘩で慣らしたパンチ力もかなりのものということが言えますね。

【結果速報】吉永啓之輔 vs ジョリー 勝者はどっちか?

『吉永啓之輔選手』 vs 『ジョリー』の試合日程は下記の通りなります。

【試合日時】: 2023年2月19日(日)

Youtubeの動画上で、『吉永啓之輔選手』『ジョリー』のスパーリングを見ると有利なのは『吉永啓之輔選手』であることは間違いないですが、波乱は十分にあると考えられますね。

塩試合になりどちらもダウンを奪えず、結局は延長の末にジョリーが判定勝利(4-1)を収めた形になりますが勝者はいないといった試合内容でした。

【勝者】: ジョリー

-ブレイキングダウン