2022年12月13日(火)、『井上尚弥選手』は、WBA、WBC、IBF、WBOの全てのベルトを統一するべく、最後のWBO世界バンタム級のベルトを取るべく『ポール・バトラー』と対戦します。
『井上尚弥選手』vs『ポール・バトラー』の試合結果、試合予想、試合時間を調査してみようと思います。
井上尚弥(いのうえなおや) vs ポールバトラーの試合時間は?
※ 井上尚弥&ポール・バトラー
『井上尚弥選手』と『ポール・バトラー』の試合時間は、何時くらいなのかということで調査してみると、『井上尚弥選手』と『ポール・バトラー』の放送は、dTV&ひかりTVでの放送になり配信時間は下記の通りになります。
【配信時間】:14:30~
【アンダーカード】
14時30分からの放送になりますが、いきなり『井上尚弥選手』vs『ポール・バトラー』の試合をするわけではなく、アンダーカードがあり、下記の通りになります。
【スーパーパンダム級8回戦】
- 【第1試合】:三宅寛典(ビッグアームジム) vs ピーター・マクレール (イギリス)
【フェザー級8回戦】
- 【第2試合】:清水聡 (大橋ジム) vs ランディ・クリス・レオン (フィリピン)
【55.5kg契約10回戦】
- 【第3試合】:井上拓真 (大橋ジム) vs ジェイク・ボルネア (フィリピン)
【OPBF東洋太平洋スーパーパンダム級タイトルマッチ】
- 【第4試合】:武居由樹 (大橋ジム) vs ブルーノ・タリモ (オーストラリア)
【WBOアジアパシフィックスーパーライト級タイトルマッチ】
- 【第5試合】: 平岡アンディ(大橋ジム) vs ジュン・ミンホ (韓国)
【世界パンダム級4団体(WBA、WBC、IBF、WBO)統一戦】
- 【第6試合】: 井上尚弥 (大橋ジム) vs ポール・バトラー (Gallagher's Boxing Gym)
場所は、下記の通りになり、開場の時間は14:30で試合開始予定時間は15:00になります。
【場所】:有明アリーナ
【試合時間】
ボクシングの試合時間は、1R3分になり1R1分のインターバルがあるので、1試合ごとの最大の試合時間は下記の通りになります。
- 【第1試合】:24分(8R) +7分(インターバル) 合計31分
- 【第2試合】:24分(8R) +7分(インターバル) 合計31分
- 【第3試合】:30分(10R) +9分(インターバル) 合計39分
- 【第4試合】:36分(12R) +11分(インターバル) 合計47分
- 【第5試合】:36分(12R) +11分(インターバル) 合計47分
- 【第6試合】:36分(12R) +11分(インターバル) 合計47分
アンダーカードの試合開始予定は15時になるので、『井上尚弥選手』と『ポール・バトラー』の試合時間は下記の通りと予想できます。
- 【第1試合】:15時 (開始)~15時31分(終了)
- 【第2試合】:15時31分~15時40分頃 (開始)~16時02~16時11分頃 (終了)
- 【第3試合】:16時11分頃~16時20分頃 (開始)~16時50分~16時59分頃 (終了)
- 【第4試合】:17時~17時10分 (開始)~17時47分~17時57分 (終了)
- 【第5試合】:18時~18時10分 (開始)~18時47分~18時57分 (終了)
- 【第6試合】:19時~19時10分 (開始)~19時47分~19時57分 (終了)
上記は推測ですが、『井上尚弥選手』と『ポール・バトラー』の試合開始時間は下記の通りになります。
【試合時間】:19時~19時10分(推定)
井上尚弥(いのうえなおや) vs ポールバトラーの結果予想!
※ 井上尚弥
『井上尚弥選手』と『ポール・バトラー』の著名人の試合結果予想を調査してみようと思います。
【元WBC世界フライ級王者の内藤大助の結果予想】
元WBC世界フライ級王者の内藤大助さんは、場所は日本で行い、『ポール・バトラー』は、1発のパンチがない、怖さもない、全てにおいて『井上尚弥選手』が上回っているという見解になります。
予想は、『井上尚弥選手』の4団体統一という結果予想になります。
【結果予想】:井上尚弥の勝利!
【元WBA世界ライトフライ級王者の具志堅用高の結果予想】
具志堅用高さんの試合結果予想は、7R以内に『井上尚弥選手』の勝利を予想し、それ以降のラウンドになれば、判定まで行く可能性はあるという見解になります。
『井上尚弥選手』のスピードは圧倒的であり、それについていけない可能性があるということです。
【結果予想】:井上尚弥の勝利!
【元WBA世界ライトフライ級王者の渡嘉敷勝男の結果予想】
渡嘉敷勝男さんの試合結果予想は、100%に近い確率で5R以内に『井上尚弥選手』がKO勝利をする見解になります。
本当は3R以内と言いたいが、『ポール・バトラー』が足を使って、逃げる可能性もあるので、早い段階でのKOはいかない可能性もあるということになります。
【結果予想】:井上尚弥の勝利!
【世界3階級制覇王者の長谷川穂積の結果予想】
長谷川穂積さんの予想は、早いラウンドで勝利をするということで、『ポール・バトラー』があまり頑丈に見えないので、ボディでKOされる可能性はあるということです。
『ポール・バトラー』は、弱くはないですが、全体的に平均よりちょっと上かなという印象で、怖さがない、警戒するパンチもないようです。
ただ、足を使ってポイントアウトする可能性はあるようです。
『ポール・バトラー』が『井上尚弥選手』のジャブに対応できなければ、早い段階で終了するということです。
【結果予想】:井上尚弥の勝利!
ただ、世界戦のリングは何が起こるかわからないという見解もあり、リング上がれば相手がどんな選手であり50%:50%という確率になるという意見もあり、どんなハプニングがあるかわからないということです。
全ての人が『井上尚弥選手』の圧倒的有利という予想になり、スポーツは波乱はつきものになり、100%ということはないようですね。
【結果速報】井上尚弥 vs ポールバトラーの勝者は?
※ 井上尚弥
『井上尚弥選手』vs 『ポール・バトラー』の試合はどうなるのかということで、結果が出次第、更新していこうと思います。
個人的には、『武居由樹選手』の試合結果も気になり、結果が出次第更新していきます。
『井上尚弥選手』vs 『ポール・バトラー』の試合は、2022年12月13日、午後19時ころの予定になるので、こうご期待!