RIZIN45で平本蓮選手とYa-man(ヤーマン)の対戦が決まり、試合結果を速報するとともに試合予想をまとめてみようと思います。
平本蓮選手とYa-man(ヤーマン)はともにキックボクシング出身ということで、打撃戦になる可能性もありで非常に予想がしにくい試合になりますね。
一体どっちが勝つのか注目の試合になりますが、平本蓮選手の方が総合格闘技の歴は長いですが、平本蓮選手は打撃重視の戦いをしているので、予想が難しいですね。
平本蓮(ひらもとれん) vs Ya-manの試合が決定!
※ 参照:X(twitter)
RIZIN45で平本蓮選手とYa-man(ヤーマン)の対戦が決まり、この試合はメイン級の注目が集められている試合になります。
【Ya-manが朝倉未来に勝利】
Ya-manがプロデュースした新格闘技イベントである「Fight club」でルールはキックボクシングルールですが、Ya-manと朝倉未来選手と対戦し、勝利を収めました。
Ya-man vs 朝倉未来の「Fight club」上での試合結果が衝撃的であり、平本蓮選手はYa-man vs 平本蓮のRIZINの会見でも語っている通り、素直に悲しくなったという発言があります。
それが元で、平本蓮選手 vs Ya-manの試合が決定した流れになります。
悔しすぎて寝れる気しない
ずっとプライドが邪魔して
断ってた仕事
今日本当に決心ついてOK出した。
男として,一皮剥けてくる。
本気で男になるわ。— 平本蓮 (@renhiramotoXX) November 19, 2023
朝倉未来選手の敗戦により、平本蓮選手が断っていた試合にOKを出したということが言え、その断っていた試合というのがYa-manとの試合ということになりますね。
【RIZIN.45の試合日程】
平本蓮選手 vs Ya-manの試合は、RIZIN.45での試合になり試合日は大晦日の2023年12月31日になります。
ルールは、総合格闘技(MMA)ルールになり5分3Rで契約体重はフェザー級(66kg)です。
平本蓮選手の方がMMAルールのキャリアは長いですが、平本蓮選手もYa-manも打撃中心の選手になるので、打撃戦になれば試合結果は予想はできないですね。
RIZIN.45のメインの試合ではないですが、注目度と話題性は1番高いといってもよいと思います。
平本蓮(ひらもとれん) vs Ya-manの試合結果予想!
※ 参照:X(twitter)
平本蓮選手とYa-manの試合結果予想を格闘家を中心に見ていこうと思います。
【青木真也の試合結果予想】
第2代、第6代ONE世界ライト級王者である青木真也選手は、平本蓮選手が負けた鈴木千裕選手はキックボクシング出身でありYa-manもキックボクシング出身であり、打撃の得意な選手と相性が悪いことを指摘し、Ya-manの勝利を予想しています。
【ホベルト・サトシ・ソウザの試合結果予想】
RIZINライト級王座のㇹベルト・サトシ・ソウザは、平本蓮選手はMMAのキャリアが長くYa-manはまだ2戦目になりYa-manのデビュー戦は動きの失敗が多かったということで、この試合は平本蓮選手の勝利を予想しています。
【鈴木千裕の試合結果予想】
RIZINフェザー級王座の鈴木千裕選手は今回のテーマは、いかに両選手が総合にアジャストしているかキックボクサー対決でYa-manは朝倉未来選手に勝利した勢いがあるが平本蓮選手は総合で戦績を積んでいて、アジャストしつつあるのでその差が出ると平本蓮選手判定勝利という予想です。
Ya-manも勢いがあり、1発があるのでガラッと変える可能性も秘めているということです。
勝っている選手は、ドンととっちゃう可能性もありで普通に王道ルートいえば、平本蓮選手はキャリアがあるので負けてはいけない試合ですねということです。
【石渡伸太郎の試合結果予想】
元バンタム級キング・オブ・パンクラシストの石渡伸太郎さんは、平本蓮選手のボコボコ判定勝利を予想しています。
ボコボコにするけど、決めないみたいな元Deepフェザー級王者の弥益ドミネーター聡志との戦いのようになると予想しています。
Ya-manもTRIBE Tokyoで猛者たちに揉まれているからイージーではないけど打撃のスピードとパワーが圧倒的に平本蓮選手が上回っているように見えるということです。
テイクダウンの攻防も平本蓮選手と組んだことがあれば分かるが腰が重い、自分からも十分テイクダウンできるし、トップコントロールも上手い。
唯一怖いのは、Ya-manの右のレーザービームであり朝倉未来選手も倒したノーモーションの右であり、これは平本蓮選手も見えない可能性があるようです。
【矢地祐介の試合結果予想】
RIZINライト級の選手である矢地祐介選手は、平本蓮選手は打たれ強いので倒し切るのは難しいYa-manが前に出て打ち合いたいけど平本蓮選手が全部いなして振ってきたところにスコーンってKOするのも想像がつく。
本当に難しい試合で、その日のコンディションしれないが乗りに乗っているのはYa-manで1RでKOする気がする。
距離とかタイミングを掴み切る前に殴り合いにもってっちゃうという見解になります。
【扇久保博正の試合結果予想】
打撃だけな平本蓮選手らのほうが正確に打ち抜ける印象があります。
Ya-manは被弾することがあるので、単純な打撃戦なら平本蓮選手のほうが有利なのかな。
タックルのフェイントとかMMA的な動きをどちらが入れていくのがポイントになると思う。
普通に考えればキックボクサー同士なので打撃戦になるけど平本蓮選手の方がMMA歴が長いです。
タックル行ったりするのかやっぱりMMAが長い方が有利だと思うので予想は平本蓮選手の判定勝ち。
【梅野源治の試合結果予想】
梅野源治選手はギャンブルするなら平本蓮選手に全ベットとするかな。
キックボクシングの実績も比べ物にならないくらいあるし、MMAも長くやってる練習を見ててもちゃんと考えてる。
僕はかなり差があるなと思ってます。
普通に行けば全然、平本蓮選手が圧勝するかね
【金原正徳の試合結果予想】
クレベル・コイケに勝利した金原正徳選手は打撃の愛称は平本蓮選手の方が有利だと思うし、斎藤裕戦を見る限りテイクダウンもできる。
そういう意味では平本蓮選手が有利、ただYa-manも一発があるしオープンフィンガーに慣れてる。
予想は、平本蓮選手が判定で勝利!
【斎藤裕の試合結果予想】
元RIZINフェザー級王者の斎藤裕選手は、僕は平本蓮選手が勝てると思っている。
多分もう試合することはないと思うので戦友みたいな気持ちもある。
2人揃って勝ちたいですねという発言があります。
【朝倉未来の試合結果予想】
朝倉未来選手は、平本蓮選手の勝利を予想!
でもそこまで相性が良いわけでもない、ある程度は厳しい戦いになるYa-manは本番に強い平本蓮選手は打撃で行ったほうが分があるけど、テイクダウン行きそうな気がする。
まっすぐの感じとかにはうまいけど横の振りが意外と入ることがある。
そういうのでちょっと効かされたときに、テイクダウンに行く気がします。
Ya-manは立つ力があがっているので、逆に平本蓮選手がテイクダウンとか行きはじめたらわからなくなる。
キックボクシングなら平本蓮選手が勝つと思うが、MMAだったら良い勝負!という見解です。
【速報】平本蓮 vs Ya-manの試合結果!どっちが勝ったか?
RIZIN.45の試合結果速報は、2023年12月31日の大晦日になり、非常に注目のカードです。
乗りに乗っているYa-manかMMAキャリアの長い平本蓮選手が勝利するの気になります。
【RIZIN.45の対戦カード】
RIZIN.45の対戦カードは下記の通りになります。
- 第17試合 /フライ級タイトルマッチ 堀口恭司 vs. 神龍誠
- 第16試合/バンタム級タイトルマッチ フアン・アーチュレッタ vs. 朝倉海
- 第15試合/クレベル・コイケ vs. 斎藤裕
- 第14試合/平本蓮 vs. YA-MAN
- 第13試合/伊澤星花 vs. 山本美憂
- 第12試合/スダリオ剛 vs. 上田幹雄
- 第11試合/扇久保博正 vs. ジョン・ドッドソン
- 第10試合/元谷友貴 vs. ヴィンス・モラレス
- 第9試合/太田忍 vs. 芦澤竜誠
- 第8試合/三浦孝太 vs. 皇治
- 第7試合/イゴール・タナベ vs. 安西信昌
- 第6試合/新井丈 vs. ヒロヤ
- 第5試合/久保優太 vs. 安保瑠輝也
- 第4試合/弥益ドミネーター聡志 vs. 新居すぐる
- 第3試合/篠塚辰樹 vs. 冨澤大智
- 第2試合/那須川龍心 vs. シン・ジョンミン
- 第1試合/YUSHI vs. 平本丈
参照:RIZIN offical
注目の平本蓮 vs Ya-manは第14試合目になります。
14時に試合が開始し、21時~22時頃に終了という形になるので平本蓮 vs Ya-manは19時~20時頃に試合が開始される可能性がありますね。
【試合結果】
平本蓮 vs Ya-manの試合結果は、平本蓮選手の判定勝利!
【勝者】:平本蓮の判定勝利(3-0)