ブレイキングダウン

【結果速報】萩原裕介(はぎわらゆうすけ) vs 勾配ニキの勝者はどっち?戦績と強さを分析!

Breaking down 7で『萩原裕介さん』と総合格闘家の朝倉海選手の弟子である勾配二キの試合が決まり、戦績と強さを分析するとともに試合結果を速報してみようと思います。

勾配二キは、Breaking down 6 でアウトサイダー出身の樋口武大さんから勝利を奪い、乗りに乗っている人物になります。

Breaking down 7の試合組み合わせは下記の通りになります。

【1試合目】本多スイミングスクール vs ぬりぼう

【2試合目】 斎藤健太(さいとうくん) vs 八須拳太郎

【3試合目】 ゆっちゃん vs 志築杏里

【4試合目】 田上健太 vs 須藤和哉

【5試合目】 エドポロキング vs 舞紀維沙耶

【6試合目】 アドリブまさお vs 久保田覚

【7試合目】 山本隆寛 vs 宮島翔

【8試合目】 有井皓太郎 vs 外枦保尋斗

【9試合目】 おでんつんつん男 vs 10人ニキ

【10試合目】 宮里かおり vs はろーあにー

【11試合目】 ゲンキ vs ダンチメン・あつき

【12試合目】 醤油ニキ vs 七原嘉輝

【13試合目】 桝充喜 vs ベルサイユ理事長

【14試合目】 あき vs 土木ネキ

【15試合目】 近藤優太 vs 樋口武大

【16試合目】ノッコン寺田 vs 天田ヒロミ

【17試合目】ヒロヤ vs MASAMUNE

【18試合目】山川そうき vs としぞう

【19試合目】いーたろ vs あちゅ

【20試合目】高垣勇二 vs 咲人

【21試合目】いわち vs 木村美玲

【22試合目】細川貴之 vs 阪田壮亮

【23試合目】せりな vs 杉田風夏

【24試合目】秀虎 vs にっけんくん

【25試合目】安井飛馬 vs ポーランドの刺客

【休憩】

【26試合目】瓜田純士 vs バン仲村

【27試合目】Satoru vs てる

【28試合目】勾配二キ vs 萩原裕介

【29試合目】西谷大成 vs 横田一則

【30試合目】こめお vs YUSHI

【31試合目】飯田将成 vs 川島悠汰

【32試合目】吉永啓之輔 vs ジョリー

萩原裕介(はぎわらゆうすけ)の戦績と強さを分析!

萩原裕介

※ 萩原裕介

萩原裕介(はぎわらゆうすけ)の戦績

『萩原裕介さん』は、樋口武大さんや朝倉未来選手同様に、前田日明主催のアウトサイダー出身であり、その時の戦績に関しては下記の記事へ!

さらに、Breaking downの戦績は下記の通りになります。

【Breaking down 戦績】:o勝1敗(2023年2月現在) 【Breaking down 6】

Breaking down 6からの登場になり、戦績の詳細は下記の通りになります。

  • 2022.11.3 vs ジョリー  1R+1R延長(5-0) 判定負け● 

ジョリーは、眼窩底骨折で病院搬送になったので、かなり良い試合だったことは確かですね。

萩原裕介(はぎわらゆうすけ)の強さ

Breaking down では、まだ強さを発揮しておらず年齢は下記の通りになり、さすがに格闘技をやるにおいて不利な年齢であることは確かです。

【生年月日】: 1983年7月18日

【年齢】: 39歳(2023年2月現在)

現状での『萩原裕介さん』の強さは、練習環境ということが言えトレーナーは総合格闘技団体のDeepの元チャンピオンの横田一則さんであり、K-Clann主宰で名選手を多く輩出している人物になります。

年齢的な衰えはありますが、横田一則さんはRIZINの元王者である牛久絢太郎選手や伊澤星花選手を育てた人物と練習をしているというのはやはり有効ということが言えますね。

Breaking down 6では、10年以上のブランクでの試合になったのでBreaking down 7では前回以上のパフォーマンスが期待されますね。

勾配ニキ(信原空)の戦績と強さを分析!

勾配ニキ

※ 勾配ニキ

勾配ニキこと信原空は、Breaking down 6で樋口武大選手を破り、急成長中ということで戦績と強さを分析してみようと思います。

【勾配ニキ(信原空)の戦績】

勾配ニキは、過去に格闘技の試合をした経験がなくBreaking down での戦績のみとなり、下記の通りになります。

【Breaking down 戦績】: 3勝1敗(2023年2月現在)

※ オーディション時含む

戦績は、勝ち越している状況になり年齢はまだ若く伸びしろはまだまだ有りそうな予感ですね。

Breaking downの戦績の詳細は下記の通りになります。

  • 2022.06 vs 10人ニキ KO勝利 ○ ※オーディション【Breaking down 5】
  • 2022.07.17 vs 宮島翔  1R(5-0) 判定負け●【Breaking down 5】
  • 2022.08.16 vs 墨だけ二キ、べーやん 1R判定勝利 ○【Breaking down 5.5】

※ スペシャル2 on 2マッチ 

  • 2022.11.03 vs 樋口武大  1R(5-0) 判定勝利 ○ 【Breaking down 6】

Breaking down 5.5は、勾配ニキ、山岡彬夢 vs 墨だけ二キ、べーやんという試合形式になります。

【勾配ニキ(信原空)の強さ】

Breaking down 5.5後、RIZINの総合格闘家である朝倉海選手に弟子入りしたことにより、練習環境は強くなることができる環境になりますね。

さらに、朝倉海選手いわく勾配ニキの強さは下記の通りになります。

  • パンチが重く、硬い
  • 体の芯が強い
  • 体の力が強い

なによりも成長速度が速いという印象があり、アウトサイダー出身の樋口武大さんに勝ったことは驚愕でポテンシャルの高さを感じますね。

バックボーンは喧嘩でそれがBreaking downに生きているようです。

朝倉海選手が所属するトライフォース赤坂で練習してますが、主な練習メニューは下記の通りになります。

  • シャドー5ラウンド(朝)
  • ボクシングの基礎× 20 、ダッキング × 20、シャドー5ラウンド (午前)
  • 柔術(午後)
  • 階段ダッシュ(稀)
  • バービー50回、バーベルをあげるトレーニング、腹筋
  • ボクシング(週1日) 1時間1万円 

練習量は、他の人を圧倒しているようで今後どこまで強くなるか非常に気になりますね。

結論としては、勾配ニキの強さは元々の素質と練習量と環境が根源にあるように感じます。

【結果速報】萩原裕介 vs 勾配ニキ(信原空)の勝者は誰?

『萩原裕介さん』vs 勾配ニキの試合の日時は下記の通りになります。

【試合日程】: 2023年2月19日(日)

Breaking down 6で戦った樋口武大選手と同様に、アウトサイダーの選手になるので非常に注目される試合になりますね。

場所は下記の通りになります。

【会場】: 幕張メッセ 展示ホール3

Breaking downの実績では、勾配ニキの方が有利でしょうか?

『萩原裕介さん』もBreaking down 6以上のトレーニングを積んでいるようなので、かなり面白い試合になるのは間違いないですね。

試合結果は、開始早々『萩原裕介さん』が勾配ニキ(信原空)からダウンを奪い、結果的に2度のダウンを奪い『萩原裕介さん』が勝利を収めました。

【勝者】: 萩原裕介

-ブレイキングダウン