総合格闘技団体のRIZINで、トライフォース赤坂所属の朝倉未来と前RIZINフェザー級王者の牛久絢太郎選手が対戦するということで、どっちが強いのかということで戦績と強さを分析してみたいと思います。
さらに、朝倉未来 vs 牛久絢太郎の試合結果を速報したいと思います。
朝倉未来(あさくらみくる)の戦績と強さを分析!
※ 朝倉未来
朝倉未来選手は、RIZINで活躍する総合格闘技の選手ですがYoutube活動や経営者としても活躍しています。
その朝倉未来選手の過去の戦績と強さを調査してみようと思います。
【朝倉未来(あさくらみらい)の戦績】
朝倉未来の戦績は、アウトサイダーからになり下記の通りになります。
【戦績】: 17勝3敗(2023年5月現在)
続いて、アマチュア総合格闘技戦績は下記の通りになります。
【戦績】: 9勝1敗
エキシビジョンでの戦績もあり、下記の通りになります。
【戦績】: 1勝1敗(2023年2月現在)
Breaking down の社長に就任しましたが、朝倉未来自身が参戦する予定もあるようです。
【Breaking down戦績】:
以上、朝倉未来選手の戦績になります。
【朝倉未来(あさくらみらい)の戦績詳細】
朝倉未来選手のプロ戦績詳細は下記の通りになります。
- 2012.9.18 vs 板垣守計 1R 53秒 KO勝利 ○【Deep cage impact】
- 2015.7.19 vs 吉永啓之輔 1R 2分35秒 KO勝利 ○ 【THE OUTSIDER 65-70kg級タイトルマッチ】
- 2015.12.10 vs 樋口武大 1R 3分17秒 1本勝利 ○ 【THE OUTSIDER 60-65kgkg級タイトルマッチ】
- 2016.3.27 vs Ryo ノーコンテスト 【THE OUTSIDER 65-70kg級タイトルマッチ】
- 2016.9.4 vs 古田博之 1R 2分37秒 KO勝利 ○ 【THE OUTSIDER 60-65kgkg級タイトルマッチ】
- 2017.3.11 vs オ・ドゥソク1R 4分6秒 TKO勝利 ○【ROAD FC】
- 2017.10.28 vs イ・ギルウ 3R 判定負け(0-3) ● 【ROAD FC】
- 2018.4.28 vs CORO 2R 判定勝利 (3-0) ○ 【Deep impact】
- 2018.8.12 vs 日沖発 1R 3分45秒 TKO勝利 ○ 【RIZIN】
- 2018.9.30 vs カルシャガ・ダウトベック 3R 判定勝利 (3-0) ○ 【RIZIN】
- 2018.12.31 vs リオン武 2R 2分39秒 TKO勝利 ○ 【RIZIN】
- 2019.4.21 vs ルイス・グスタボ 3R 判定勝利 (3-0) ○ 【RIZIN】
- 2019.7.28 vs 矢地祐介 3R 判定勝利 (3-0) ○ 【RIZIN】
- 2019.12.31 vs ジョン・マカパ 3R 判定勝利 (3-0) ○ 【RIZIN】
- 2020.2.22 vs ダニエル・サラス 2R 2分34秒 KO勝利 ○ 【RIZIN】
- 2020.11.21 vs 斎藤裕 3R 判定負け(0-3) ● 【RIZIN】
- 2020.12.31 vs 弥益ドミネーター聡志 1R 4分20秒 KO勝利 ○ 【RIZIN】
- 2021.6.13 vs クレベル・コイケ 2R 1分51秒 1本負け ● 【RIZIN】
- 2021.10.2 vs 萩原京平 3R 判定勝利 (3-0) ○ 【RIZIN LANDMARK】
- 2021.12.31 vs 斎藤裕 3R 判定勝利 (3-0) ○ 【RIZIN】
- 2023.4.29 vs 朝倉未来 vs 牛久絢太郎 3R 判定勝利 (3-0) ○ 【RIZIN LANDMARK 】
KO負けがない形になり、1本負けはクレベル・コイケのみになり勝率は非常に高くなりますね。
続いて、アマチュア時代の総合格闘技戦績は下記の通りになります。
- 2012.11.18 vs ブラックコンバ 1本勝利 ○【黒王】
- 2013.2.10 vs 島田講平 1R 1分56秒 1本勝利 ○ 【THE OUTSIDER】
- 2013.4.21 vs 庵野隆馬 1R 2分35秒 KO勝利 ○ 【THE OUTSIDER】
- 2013.6.9 vs ムサシ 2R 21秒 KO勝利 ○ 【RINGS×THE OUTSIDER】
- 2013.12.8 vs 樋口武大 1R 1分6秒 1本負け ● 【THE OUTSIDER】
- 2014.2.16 vs ジャマール・モルガン 1R 1分57秒 TKO勝利 ○【THE OUTSIDER】
- 2014.4.6 vs 植田雄太 不戦勝 ○ 【THE OUTSIDER】
- 2014.4.6 vs Dark Rikuto 2R 判定勝利(3-0) ○ 【THE OUTSIDER】
- 2014.12.7 vs 木村一成 1R 2分27秒 TKO勝利 ○ 【THE OUTSIDER】
- 2015.3.21 vs 高橋"ルガー"大毅 2R 3分 KO勝利 ○ 【THE OUTSIDER 65-70kg級王者決勝】
朝倉未来選手は、Breaking downでも活躍する樋口武大選手に負けた過去があり、Dark Rikuto選手はRIZINでも活躍する白川陸斗選手になります。
さらに、エキシビションの戦績の詳細は下記の通りになります。
- 2019.11.24 vs シバター 1R 25秒 TKO勝利 ○
- 2022.9.25 vs フロイド・メイウェザー・ジュニア 2R TKO負け ● 【超RIZIN】
Youtuberのシバターとは、Youtube上で煽られ試合に至った流れになり、フロイド・メイウェザー・ジュニアとはボクシングでのエキシビションでTKO負けを喫しました。
【朝倉未来(あさくらみらい)の強さ】
勝ちパターンを分析すると、プロ戦績では下記の通りになります。
【KO勝利】: 8
【1本勝利】: 1
【判定勝利】: 8
※ 2023年5月現在
勝利の中でKO勝利が50%にあり、1本勝利が1度のみとなるので、打撃中心の選手になりバックボーンは相撲と空手、喧嘩であり打撃が得意な選手と言えますね。
続いて、アマチュア時代の勝ちパターンは下記の通りになります。
【KO勝利】: 5
【1本勝利】: 2
【判定勝利】: 1
【不戦勝】: 1
※ 2023年3月現在
プロ戦績、アマチュア戦績とKO勝利が多く打撃が得意ということがわかりますね。
獲得タイトルは下記の通りになり、2023年3月の段階ではまだ主要団体でのタイトルはない状況になります。
- The outsider 60-65kg級王者(2015年)
- The outsider 65-70kg級王者(2015年)
※ 2023年3月現在
空手2段、ブラジリアン柔術紫帯を保持しており打撃での勝利が多いですが、寝技の対応もレベルが高くRIZINでのタイトルが期待されます。
牛久絢太郎(うしくじゅんたろう)の戦績と強さを分析!
※ 牛久絢太郎
牛久絢太郎選手は元RIZINフェザー級王者であり、タイトルだけを見ると朝倉未来選手より上になります。
その牛久絢太郎選手の過去の戦績と強さを分析してみようと思います。
【牛久絢太郎(うしくじゅんたろう)の戦績】
牛久絢太郎選手の総合格闘技戦績は下記の通りなり、18歳頃にプロデビューを果たしています。
【戦績】: 20勝7敗(2023年2月現在)
続いて、アマチュア総合格闘技の戦績は下記の通りになります。
【戦績】: 6勝2敗1分(2023年2月現在)
2013年のプロ昇格トーナメントに優勝したことにより、プロに昇格した流れになり当時の主戦場は総合格闘技団体のPANCRASEになります。
【牛久絢太郎(うしくじゅんたろう)の戦績詳細】
牛久絢太郎選手の戦績詳細は下記の通りになります。
- 2013.12.31 vs 蓮實光 1R 11秒 TKO勝利 ○【Bayside FIGHT.2】
- 2014.3.30 vs 島村裕 2R 判定勝利(3-0) ○【PANCRASE】
- 2014.5.11 vs 平山学 3R 判定勝利(3-0) ○ 【PANCRASE ネオブラッド・トーナメント フェザー級 1回戦】
- 2014.6.29 vs 蓮實光 2R TKO勝利 ○ 【PANCRASE ネオブラッド・トーナメント フェザー級 準決勝】
- 2014.10.5 vs 清水ダイキ 3R 判定勝利(3-0) ○ 【PANCRASE ネオブラッド・トーナメント フェザー級 決勝】
- 2014.12.6 vs 原田惟紘 3R 判定勝利(3-0) ○ 【PANCRASE】
- 2015.3.15 vs 松岡嵩志 3R 判定勝利(3-0) ○ 【PANCRASE】
- 2015.5.31 vs 朴光哲 2R 4分49秒 TKO負け ●【PANCRASE】
- 2015.10.4 vs ガイ・デルモ 2R 40秒 TKO勝利 ○ 【PANCRASE】
- 2016.4.24 vs 田村一聖 3R 1分52秒 KO負け ●【PANCRASE】
- 2016.9.11 vs 松嶋こよみ 3R 3分11秒 1本負け ●【PANCRASE】
- 2017.2.5 vs 鈴木琢仁 3R 判定負け(0-3) ●【PANCRASE】
- 2017.10.8 vs 稲葉聡 3R 判定勝利(3-0) ○ 【PANCRASE】
- 2018.4.15 vs 内村洋次郎 3R 判定勝利 (2-1) 【PANCRASE】
- 2018.8.5 vs ユータ&ロック 3R 判定負け(0-3) ● 【PANCRASE】
- 2018.11.25 vs 近藤孝太 3R 判定勝利(3-0) ○ 【PANCRASE】
- 2019.1.12 vs マルシオ・セザール 3R 判定勝利(3-0) ○ 【RFC WAY OF THE DRAGON】
- 2019.5.12 vs ザック・ベナベンテ 1R 3分49秒 TKO勝利 ○ 【DEEP】
- 2019.9.8 vs 横山恭典 3R 判定勝利(3-0) ○ 【DEEP】
- 2019.12.15 vs ハリー・スタローン 1R 1分50秒 TKO勝利 ○ 【DEEP】
- 2020.9.20 vs 弥益ドミネーター聡志 3R 判定勝利 (4-1) ○ 【DEEP フェザー級タイトルマッチ】
- 2021.2.21 vs 中村大介 2R 26秒 KO負け ● 【DEEP】
- 2021.7.4 vs 中村大介 3R 判定勝利 (4-1) ○ 【DEEP フェザー級タイトルマッチ】
- 2021.10.24 vs 斎藤裕 2R 4分46秒 TKO勝利 ○【RIZINフェザー級タイトルマッチ】
- 2021.12.12 vs 神田コウヤ 3R 判定勝利 (4-1) ○ 【DEEP フェザー級タイトルマッチ】
- 2022.4.17 vs 斎藤裕 3R 判定勝利 (3-0) ○【RIZINフェザー級タイトルマッチ】
- 2022.10.23 vs クレベル・コイケ 2R 1分29秒 1本負け ● 【RIZINフェザー級タイトルマッチ】
- 2023.4.29 vs 朝倉未来 vs 牛久絢太郎 3R 判定負け (0-3) ● 【RIZIN LANDMARK 】
戦歴は長く、 弥益ドミネーター聡志や斎藤裕、クレベル・コイケと有名な選手と戦った過去があります。
さらに、アマチュア総合格闘技戦績は下記の通りになります。
- 2011.10.30 vs 佐藤秀樹 2R 判定勝利 (3-0) ○ 【PANCRASE GATE】
- 2012.8.5 vs 垣崎貴之 1R TKO勝利 ○ 【PANCRASE 2012 PROGRESS TOUR】
- 2012.10.6 vs 高岡尚裕 1R 2分6秒 1本負け ● 【PANCRASE 2012 PROGRESS TOUR】
- 2013.1.12 vs 深澤駿 1R 判定勝利 (3-0) ○ 【PANCRASE】
- 2013.1.12 vs 工藤修久 1R 1分52秒 1本負け ● 【PANCRASE】
- 2013.5.19 vs 柳井康作 2R 引き分け △ 【PANCRASE】
- 2013.7.21 vs 関根直文 1R 判定勝利 (3-0) ○【PANCRASE GATE】
- 2013.7.21 vs 林太陽 延長判定勝利 (3-0) ○【PANCRASE GATE】
- 2013.9.7 vs 柳井康作 1R 判定勝利 (3-0) ○ 【PANCRASE】
プロ昇格トーナメントで優勝し、プロ転向した流れになり無敗というわけではないですが、順調な格闘技生活といったところでしょうか?
【牛久絢太郎(うしくじゅんたろう)の強さ】
牛久絢太郎選手の勝ちパターンを分析してみると下記の通りになります。
【KO勝利】: 6
【1本勝利】: 0
【判定勝利】: 14
※ 2023年3月現在
バックボーンは柔道ですが、1本での勝利がなく特に多いのは判定での勝利になります。
続いて、アマチュア時代の勝ちパターンは下記の通りになります。
【KO勝利】: 1
【1本勝利】: 0
【判定勝利】: 5
※ 2023年3月現在
1本での勝利がなく、1本での負けが2回あるので、寝技は得意ではない可能性が大ですね。
獲得タイトルは下記の通りになります。
- RIZINフェザー級王者(2021年)
- DEEPフェザー級王者(2020年)
主要総合格闘技団体のベルトを保持し、タイトル的にみると朝倉未来選手を上回っていますね。
朝倉未来(あさくらみくる)と牛久絢太郎はどっちが強い!
朝倉未来選手と牛久絢太郎選手ともに、クレベル・コイケに負けている過去があります。
朝倉未来選手、牛久絢太郎選手ともに斎藤裕選手と対戦した過去があり、朝倉未来選手は1勝1敗、牛久絢太郎選手は2勝という結果になります。
さらに、2選手とも弥益ドミネーター聡志選手と対戦した過去があり、朝倉未来選手はKO勝利をし、牛久絢太郎選手は判定での勝利をしています。
朝倉未来選手と牛久絢太郎選手はどっちが強いのかといわれれば、結局はやってみなければわからないですね(笑)
戦績からすると拮抗した試合になるのは必須であり、牛久絢太郎選手はKO勝利が少ない為、勝利するとなると判定での勝利になる可能性が大ですね。
逆に朝倉未来選手が勝利するとなるとKOでの勝利が高い為、KO勝利か判定勝利といったところだと感じます。
2選手とも1本での勝利が少ない為、打撃での試合展開が予想されます。
どっちが強いかというのは、やはり勝った方が強いということで、試合日は下記の通りになり、期待されますね。
【日時】: 2023年4月29日(土)【RIZIN Landmark 5】
【結果速報】朝倉未来 vs 牛久絢太郎の勝者は?
RIZIN Landmark 5での試合になり、日時は上記の通りになります。
場所は下記の通りになります。
【場所】: 東京都/国立代々木競技場 第一体育館
開場時間と開始時間は下記の通りになります。
【開場時間】: 12:00 (予定)
【開始時間】: 14:00 (予定)
朝倉未来選手はもし負けることがあれば、引退する可能性もありで朝倉未来選手と牛久絢太郎選手の試合が結果が出次第、更新していきたいと思います。
【勝者】: 朝倉未来の判定勝利(3-0)